Ultra Cafe & Bar ウルトラカフェバー Tokyo

美味しい時間を楽しむカフェ&バー。Eat, Chat, and Drink in the heart of Tokyo.

お酒は楽しく 映画、音楽、スポーツや趣味の話題

深い深野さん登場・音楽とバーの深い関係

投稿日:2019年1月18日 更新日:

Fukano-CUSUMANO

ご自宅になんと『炭酸マシン』も所有する、こだわりの深野氏。ハウスワインのクズマーノを選んで頂きました

こんにちは。Ultra Bar うら虎 #2 Keiko です。昨晩は長年の友人、深野さんにお越し頂きました。

深野さんは、バブル期になんと銀座でバーテンダーを勤めていたそうです。しかも当時正社員で。その時にバーテンダー作法だけでなく、自分をどのように差別化するかというキャラ作り、トークノウハウなど様々なバービジネスを勉強したとのこと。すごいなぁ。現在は大学の先生でいらしゃる、そのギャップ、すごい。

ウイスキー、ジン、ウォッカ、ラムの「おくべし銘柄」と「ジャケ買い銘柄」、そしてダウンロードすべしバーアプリなどを勉強させてもらいました。
深野さんのこだわりは、お酒だけでなく、今時流のクイーンの映画の話から始まって音楽の話、サブカルチャー、オーディオ、と話題が尽きません。深野さんだけに、深い!新橋にぴったり。でもサブカルなら中野かな?デジタルやアニメ系なら神田の飲屋街の方がいいかな、などとカルチャー別のバーの立地条件についての話も盛り上がりました。話が盛り上がると一人ボトル1本あきますね(同窓会の時も、そうだった)!

たまたまこの日にバーにお越し頂き同席したYasukoさん。特にオーディオ関連の食いつきがよろしかった。
「最近ハイレゾのオーディオ買ったんです。オーディオの話、面白い!」
と、次回はオーディオ談義・ナイトをしようと盛り上がりました。オーディオファン限定の相席バーになりそうですね。企画中なので我こそはオーディオファンの方、ご連絡を。

「この音楽だと永遠に飲める!」
と無限ワインに突入。気に入って頂いた80-90sの音源を揃えてまたのご来店をお待ちしています。

-お酒は楽しく, 映画、音楽、スポーツや趣味の話題
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Goose IPA

IPA ビール、あります

こんにちは。Ultra Bar Keiko です。急に暑くなってきて、まずはビール、な日々の到来です。ウルトラバーのビールは、大きく分けて3種類ご用意があります。 IPAビール (India Pale Ale) ハートランド(軽いスッキリ系) ベルギービール「ヒューガルデン(Hoegaarden)」コリアンダーとオレンジピールを使用した風味が特徴的 Goose IPA シリーズ。それぞれ味が個性的です。 ヒュールガルデンもペールエール系で、ペールエールはイギリスで定番のビール。18世紀、植民地のインドにいるイギリス人たちに送るために生まれたのが「インディア・ペールエール(IPA)」で、輸送中に腐ってしまわないよう、防腐剤代わりにホップを大量投入し、アルコール度数を高めたのがのはじまりと言われています。中程度かそれよりもやや高いアルコール度数をもち、液色は銅のような明るい琥珀色。ホップの風味が強くて苦味があり、麦芽のフレーバーを伴うものもあります。このように種類もフレーバーも豊富なIPAですが、ウルトラバーでの主流はグースアイランドです。 ハートランドとヒューガルデン 夏に向けてスッキリ爽やか系のビールを揃えてお待ちしています。オススメは、最初はビールとお食事系おつまみ、そしてワインに移行する。いかがでしょう?白も美味しい季節になってきましたので、次回のお酒談義は白ワインについての話題にしようと思います。  Related

beer, party, ultrabar

2月18日(火)と19日(水)、バーするモチベーション

先週のハイライト。バンド先輩たちのグループはビールで盛り上がりました。最近のバーの話。モチベーションが上がる2つの言葉があります。一つは、ワームミール。。。

beach beer

夏、本番。

暑いですね、夏、本番。今週は、5日の月曜日はデジタル関係の方のゆるーい飲み会、6日の火曜日は19時から2組様で満席御礼、7日の水曜日はスキー仲間の貸切り飲み会です。8日木曜日は数名席に余裕がありますので、よろしければこの日または月曜日にお越しください。部屋を冷やしてお待ちしています(ご連絡にはメールまたはFBメッセンジャーが便利です)

ところで暑い夏の週末には大瀧詠一の「A long vacation」や角松敏生などかけてしまいました。知らない方のために、、わかりやすい説明としては、「80年代に流行った J-pops のさきがけ」でしょうか。

JapaneseRum

クリアラム・ナインリーブス Nine Leaves – Japanese Rum

最近ウルトラバーに入れた日本製ラム・ナインリーブスの御紹介です。ソーダなどで割るとハーブ等の香りと爽やかさが増して、夏向きカクテルになる、見た目の通りスッキリしたクリアラムです。暑い夏に、雪の八甲田の樹氷を思い出しながら爽やかなクリアラム・ソーダを頂く。。想像しただけで夏が楽しみ!なラムです。

cassis tonic

令和最初の日 First days in Reiwa

令和の最初の1日、2日バーあけてます。新橋界隈はサラリーマンの姿がほとんどなく、観光客の姿が多く、閑散としているなか、Ultra バーはマッタリとあいてます。The Ultra Bar opens on the first 2 days of Reiwa-era, on May, 1 and 2, from 19 thru midnight.

メールでブログ更新を受取る Subscribe to Blog via Email

メールでブログ更新をお知らせします。
Receive notifications by email.

Ultrabar Tokyo bar, Keiko

外資系サービス会社を脱サラした元バリキャリママのバー日記です。探求テーマは、地球を温暖化から救うための方法論。シェアリングエコノミーやスマートシティなど。デジタルやバブルの思い出話も時々。美味しく楽しいバーを目指して試行錯誤中のバーママ2.2。
Ultra Bar Master Keiko's blog. Environmental activist, ex-business woman, a home-cooking chef to bring the bar food next level at “Ultra dining-bar”.